秋の夕暮れ |
世に「三夕(さんせき)の歌」と呼ばれるらしい
寂しさはその色としもなかりけり
槇立つ山の秋の夕暮 寂蓮法師
心なき身にもあはれは知られけり
鴫立つ沢の秋の夕暮 西行法師
見わたせば花も紅葉もなかりけり
浦の苫屋の秋の夕暮 藤原定家朝臣
そろそろ紅葉が見られるが、
今年の樹木はまだ、色づきがよくない。
葡萄色に丸くなるはずのハナミズキの葉も、
赤紫の色に深みがない。
なによりも、枯れてかさこそとお粗末なのだ。
ナンキンハゼこそ美しいグラデーションを見せてほしいが、
まだこれからとは言うものの、どうも色が濁っている。
もうすこしすれば
桜の葉っぱが鮮やかに色づいてくれるだろう。
赤と黄色になって足許にひろがれば、
こどものように一枚一枚拾って歩こう。